ご覧いただきありがとうございます。
2024年8月から薬機法に強い美容ライターとして活動しているLily(本名:伊澤 樹璃)です。
✓美容がもたらす小さな変化で幸せを感じてほしい
✓美容は、他人の評価ではなく、自分の満足感を大切にするもの
そんな想いで美容ライターとして活動しています。
✓どんな人にも伝わる文章
✓読者が本当に知りたいことを意識
✓正しい情報を徹底的に調査
この3つの提供をお約束します。
Contents
対応可能業務・料金
項目 | 料金(税抜) |
---|---|
SEO記事(薬機法チェック・構成作成込み) | 1文字2.0~3.5円 |
記事監修 | 10,000円/1,000文字 |
即納対応(5,000文字以内・24時間以内・執筆のみ) | +20% ※構成含む場合は+30% |
修正対応 | 2回まで無料 ※3回目以降または大幅な変更は要相談 |
KW選定/画像選定/アイキャッチ作成/入稿 | 無料 |
画像作成 | 別途請求 ※フリー画像使用などで有料プラン契約が必要な場合 |
※テストライティングが必要な場合はご相談ください(有料:文字単価1.5円)。
記事監修・執筆実績
株式会社サイバーエージェント様:Amebaチョイス
監修内容:メイクキープミストに関する監修コメント
https://choice.ameba.jp/makeup-keepmist/reasonable
エキサイト株式会社様:LAURIER BEAUTY
執筆内容:美容医療(二重整形)/スキンケア紹介記事
担当範囲:執筆
その他:URL非公開
・美容クリニック:ブログ記事(二重埋没・経結膜脱脂術(クマ取り)・糸リフト)
担当範囲:KW選定/構成/執筆/画像選定/画像作成/入稿
・美容メディア:コスメ紹介記事(おすすめ〇選)
担当範囲:執筆
・フェムテック関連記事(toB)
担当範囲:執筆
株式会社なかみ様
・MEO対策とSEO対策の違い
担当範囲:構成/執筆
Lilivère(当ブログ記事)
執筆内容:美容・健康・美容関連法規
・KW:プロテイン 1日 何回
・KW:女性 薄毛 原因
・KW:旦那 クサイ 加齢臭
・弁護士監修!美容インフルエンサー向け薬機法
評価


その他にも「文句なしのクオリティ」「素晴らしい出来」「真摯に向き合ってくれるので記事の公開がスムーズ」と、ありがたいご評価をいただいております。
保有資格
薬機法資格
・薬機法管理者 2024.5~
・コスメ薬機法管理者 2023.12~
・YMAA個人認証マーク 2023.12~
美容資格
・コスメライターベーシックコース合格 2024.10~
・メイクカラーコンシェルジュベーシックコース合格 2025.3~
・コスメコンシェルジュ 2024.4~
・化粧品検定1級・2級 2023.12~
・フェムテックアンバサダー 2024.3~
得意ジャンル
- スキンケア
- 美容医療
- フェムテック&フェムケア
使用可能ツール/連絡手段
・Microsoft Word
・Googleドキュメント
・WordPress(AFFINGER6/Cocoon)
・Zoom
・Gmail
・ChatWork
・CopyContentDeteator
・ChatGPT
・Canva(PRO)
※その他も抵抗なく利用できます。
稼働時間
5~10時間/日 ※休日含む
※オンライン面談:全日10~24時対応可能
納品目安
5,000文字程度であれば最短2日
20,000文字程度であれば最短5日
※一部修正依頼に関しましても誠実に対応します。
大事にしていること
時間=寿命という考え方。
関わる方の時間を無駄にしないように心がけているので、基本3時間以内の即レスを徹底しています。
質を落とさず、早めの納品を心がけています。
法令遵守を徹底できるように、2024年12月から薬機法や医療広告ガイドラインに詳しい弁護士と顧問契約しております。
適宜相談や記事チェックを依頼できるため、法律違反が心配なクライアント様でも安心していただければと存じます。
クライアント様へ
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
ひとつひとつの依頼に誠実・愚直に取り組むことで、依頼主様と良い関係性を築き上げていくことを大切にしていきます。
素敵なご縁になれば幸いです。
お問い合わせ先はこちら
美容記事の執筆・監修のご依頼は、まずはお気軽にご相談ください。
「ご相談だけでもOK」お気軽にメッセージをお送りください。
また、ChatWorkへのコンタクトもお待ちしております。
記事制作依頼のGoogleフォームはこちら
その他お問い合わせは↓
さいごに:プライベートについて
・出身:佐賀県
・在住:福岡県
・家族:夫&愛犬
・前職:アパレル8年/キャバクラ勤務5年
SNSで美容アカウントを作って活動し始めたのが2023年8月。それまでは、すごく美容に興味があるというわけではありませんでした。
そこから薬機法を学び、薬機法管理者やコスメコンシェルジュなどの美容資格を取得。
基本的に自分のケアについては楽に済ませたいタイプなので、ズボラ美容が好きです。
今はライターのお仕事は天職だと思っており、時間がある日は薬機法等の関連知識の勉強をすることも趣味の1つになりました。
仕事は迅速に、プライベートはゆったりのんびり過ごすようにしています。
美容ジャンルではない記事はnoteで公開しています。
あと2日~家族の立場から臓器移植を考える~
寄付することでもらう、愛。
【実録】オンライン塾に100万円払った結果、再受験どころじゃなくなった話