SNSやブログで美容系の記事を書くときに気になってくるのが「薬機法」
知らないうちに薬機法違反してしまうのは怖いけど、コスメ薬機法管理者や薬機法管理者の資格は費用も高いし、資格を取得したとしてもその先にどう繋げれていいのか分からない。
そんなお悩みを解決してくれるのがYMAA個人認証マーク。
薬機法管理者の資格も保有している私Lilyが、美容垢さんにYMAA個人認証マーク取得をおすすめする理由について解説していきます。
Contents
YMAA個人認証マークとは?
YMAA個人認証マーク制度は薬機法、医療広告ガイドラインの知識を習得した広告取扱担当者として評価し、その旨を示すYMAAマークを付与し、事業活動に関してYMAAマークの使用を認める制度です。
一般社団法人薬機法医療法規格協会公式HPより
取得するメリット
YMAA個人認証マーク制度は、広告取扱者が薬機法や医療法の知識があることを証明するマークです。
薬機法に違反すると行政から指導を受けることになる場合や、最大3年以下の懲役または300万円以下の罰金(またはその両方)が課せられる場合があります。
楽しく美容を発信していただけなのに、行政指導を受けることになったり警察のお世話になってしまったりするのは、怖いし悲しいですよね。
YMAA個人認証マークは法的リスクを回避してくれるだけではなく、PR依頼を受ける上でクライアントからの信頼を得ることができるため、美容垢さんにもおすすめの認証資格であると言えます。
取得をおすすめする人
- SNSで美容アカウントを運営する方
- 薬機法には興味があるけど費用面がネックになっている方
- Webライティングに興味があり、ライターを目指している方
- 美容商品広告関連の仕事に興味がある方
YMAA個人認証マークの対象・合格率・費用
対象
日本国内に拠点を持つ民間事業者(個人)
日本在住であれば、試験合格後、誰でも認証マークを申請できます。
合格率
公式サイトによると合格率は30.7%です。
私自身、コスメ薬機法管理者の勉強中に挑戦したのですが、1回目は59点満点中47点で不合格。
不合格の理由は医療法についての知識が皆無だったため。
合格ラインは正答率90%なので54問以上正答すると合格です。
不合格でも何度でも受験可能なので、勉強して再度受験することもできます。
費用
Web試験費用 | 0円 |
認証マーク発行 | 6,600円(税込) |
登録内容の変更 | 2,200円(税込) |
※認証マーク発行は任意のため、必要性がなければ発行しなくてもOK。この場合は「YMAA個人認証マークを保持している」と言うことはできないため、認証マークをSNSで掲示することはできません。
SNSや名刺に載せる場合は税込6,600円が必要です。
YMAA個人認証マーク取得のために
YMAA個人認証マークはWebで何度でもオンライン受験ができ、試験費用もかからないため比較的気軽に受験することが可能です。
勉強方法
①まず、試験を受けてみる
以下のページにアクセスし、試験に挑戦してみましょう。
YMAAマークの新規申請 | YBマーク制度 一般社団法人 薬機法医療法規格協会/MBマーク/YMAAマーク (yakkihou.or.jp)
美容垢さんの場合は、会社名は「なし」でOK。担当者名は自身のフルネーム、Emailは有効なEメールアドレスを入力してください。
1回目は不合格覚悟で「どんな問題が出るのかな?」というくらいの感覚で、気軽に問題を解いてみてください。
どうしても難しい場合は、何も選択せずに「次へ進む」のボタンを押していきましょう。
②不合格の場合
最終問題を解き終わり回答を送信すると、その場ですぐに合否発表。何問正答していたのかの結果が出ます。
※どの問題を間違えているかなどは出てきませんのでご注意を。
引用:一般社団法人薬機法医療法規格協会公式HPより
③医療法マニュアル、薬機法マニュアルをすべて読み込んでいく。
回答を送信した次の画面に薬機法・医療法マニュアルをまとめたPDFファイルがあるので、ダウンロード。印刷も可能です。
薬機法マニュアルは全34ページ。医療法マニュアルは全30ページ。
マーカーを引きながら読むと2時間程度はかかるので、まとまった時間が取れる時に読むことをおすすめします。
※マニュアルには誤字脱字がある場合があります。
④合格するまで何度も試験に挑戦する。
勉強時間
試験時間を含めマニュアルをしっかり読むことを想定した場合、3時間程度あれば合格できると思われます。
試験内容
2択の〇×形式。59問もしくは60問。
法律を扱う試験問題なので多少問題は読みにくさを感じますが、意味が分からないほどではありません。
まとめ:美容垢でYMAA個人認証マークは必要?
薬機法・医療法の知識を持つことをアピールできるYMAA個人認証マーク。
Web受験がオンライン完結、24時間受験可能で試験費用も無料!
一発合格は難しくても、とりあえず試験を受けてみるだけでも薬機法・医療法についてのマニュアルがもらえるし、何度も受験可能なのは嬉しいですよね。
もちろんYMAA個人認証マークだけでは薬機法・医療法を網羅することはできませんが、美容アカウントを運営する皆様の薬機法の理解を証明する入口の認証資格だと言えるため、私は美容垢さんにはもってこいの認証資格だと思います。
特に薬機法については韓国コスメのPR依頼を受ける美容垢さんには必要な知識であり、韓国企業や広告代理店から言われたままに記事を作成したり、指定ハッシュタグを掲載すると、そんなつもりはなくても知らないうちに薬機法違反となる恐れもあります。
認証マークが必要かどうかはそれぞれがどのようにSNS運用をしていくかによるとは思いますが、薬機法は「何人(誰でも)」が対象の法律であるため薬機法の知識を保有するに越したことはないはずです。